FXでは、スワップポイント(2国間の金利差調整分)を使い、長期保有して利益を得るトレード手法があります。
スキャルピングやデイトレードのように、短時間で大きな利益を上げることは難しいですが、コツコツと堅実に利益を上げたいトレーダーにおすすめです。
このページでは、FXFairのスワップというテーマで全銘柄のスワップや注意点などを詳しく解説していきます。
スワップポイントとは?
FXでは2国間の通貨ペアで取引を行いますが、この2ヶ国間の金利差調整分をスワップポイントといいます。
この仕組みを使い、高金利通貨を買って低金利通貨を売ると、金利差分の利益を得ることが可能です。
たとえば、高金利通貨の代表であるメキシコペソと低金利の日本円の場合で考えてみましょう。
金利の低い日本円で金利の高いメキシコペソを買った場合
→金利差分のスワップポイントを受け取れる
金利の高いメキシコペソで金利の低い日本円を買った場合
→金利差のスワップポイントを支払う
このように、買い(ロング)か売り(ショート)でスワップを受け取れるor支払うが変わります。
スワップポイントの計算方法
FXFairのスワップポイントは、以下の計算式で算出します。
スワップ金利の算出方法=
100,000 × 最小ポイント数 × 金利率 × 換算レート × 通貨量(ロット)
100,000 x 0.001 x 1.14 x 90 x 0.1 = 102.6円/日
上記の例では、1ロット保有時に1日あたり102.6円のスワップが付与されることになります。
スワップ付与のタイミング
スワップポイントが付与されるタイミングは、FX会社によって異なりますが、FXFairでは以下のタイミングで付与されます。
日本時間7:00(夏時間は6:00)にポジションを保有している場合
また、市場が閉まっている土日をまたぐ場合には、毎週水曜日に「スワップポイント3倍デー」として、3日分(土、日、水)のスワップポイントがまとめて付与されます。
スワップポイントの確認方法
FXFairのMT4で、スワップポイントを確認する方法を解説します。
通貨ペア選択画面を開く

まず、気配値表示画面で右クリックし「通貨ペア」をクリックします。
通貨ペアを選択する

通貨ペアを選びます。ここでは、USD/TRYを見てみましょう。
スワップポイントを確認する

画像のような取引画面が表示されるので、買いスワップ、売りスワップを確認できます。
FXFairのスワップポイント一覧
次に、FXFairのスワップポイントを見ていきましょう。
各銘柄ごとの買いスワップと売りスワップを表にまとめました。
通貨ペアのスワップポイント
FXFairで取引できる通貨ペアのスワップ一覧です。
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
EUR/USD | -5.434099 | 0 |
USD/JPY | 0.1832 | -4.16604 |
EUR/JPY | -4.249063 | 0 |
GBP/JPY | 0 | -3.337891 |
EUR/GBP | -5.351782 | 0 |
AUD/JPY | 0 | -4.247212 |
GBP/USD | -3.123497 | 0 |
AUD/USD | 0 | -3.277772 |
USD/CAD | 0 | -2.93436 |
CAD/JPY | 0 | -4.380781 |
AUD/NZD | -2.275866 | -4.096434 |
EUR/AUD | -4.926916 | -0.234572 |
EUR/CAD | -5.080178 | -0.158796 |
GBP/AUD | -2.69714 | -2.29256 |
NZD/JPY | 0 | -3.658649 |
AUD/CAD | -3.324129 | -3.077984 |
GBP/CAD | -2.874399 | -2.190006 |
GBP/NZD | -1.834361 | -3.289216 |
NZD/USD | 0 | -2.542966 |
USD/ZAR | -20.93088 | 5.48536 |
CHFJPY | -4.996546 | 0 |
USD/CHF | 0 | -6.34164 |
AUD/CHF | -0.687396 | -6.530102 |
EUR/CHF | -0.497464 | -6.466875 |
GBPCHF | 0 | -5.44495 |
GBP/CHF | 0 | -3.545347 |
EUR/TRY | -64.685904 | 29.907671 |
TRY/JPY | 0.851266 | -3.277114 |
USD/TRY | -64.152 | 27.384 |
貴金属
FXFairで取引できる貴金属のスワップポイントです。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
XAU/USD(金) | -5.16 | -2.232 |
XAG/USD(銀) | -1.572 | -1.14 |
エネルギー
FXFairで取引できるエネルギーのスワップポイントです。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
OIL/USD | -11.436 | -7.116 |
仮想通貨(暗号通貨)
FXFairで取引できる仮想通貨のスワップポイントです。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
BTC/USD | -0.000359 | -0.000359 |
ETH/USD | -0.001001 | -0.001001 |
LTC/USD | -0.001937 | -0.001937 |
XRP/USD | -0.08166 | -0.08166 |
株価指数
FXFairで取引できる株価指数のスワップポイントです。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
USA.30 | -4.85664 | -2.48004 |
NAS100 | -1.88004 | -0.96 |
JPN225 | -463.592724 | -98.643136 |
FXFairのスワップポイントは、スワップポイントがプラスの組み合わせは少ないですが、他の海外FX会社ではマイナススワップがつくことが多い「EUR/USD(売り)」「GBP/JPY(買い)」「USD/CHF(買い)」などメジャー通貨ペアでスワップゼロの組み合わせが多い点が特徴です。
そのため、スイングトレードである程度の期間保有していても、マイナススワップで利益が減ることが少なくなっています。
FXFairのスワップポイントまとめ
FXFairのスワップポイントについてまとめます。
- スワップポイントは、1日1回、日本時間の6:00(冬時間は7:00)に付与される
- 海外FX会社には珍しく、マイナススワップがつかないメジャー通貨ペアが多い
- 貴金属、エネルギー、仮想通貨、株価指数はすべてマイナススワップになっている