Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xb996963/iscbasc2018.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
FXFairのレバレッジは、海外FX会社の中でも最高水準の1,111倍となっており、少資金でも大きなロットでの取引が可能です。
しかし、ハイレバレッジで取引できても、相場が自分の予想と逆に動けば大きな損失が出る可能性は避けられません。
このページでは、FXFairのロスカットに関するルールや注意点などを詳しく解説していきます。
FXFairのロスカットルール
FXFairのロスカットは、以下の順番で行われます。
- 証拠金維持率が100%を切ると、マージンコールが発生する
- 証拠金維持率が20%でロスカット(強制決済)が執行される
- 相場の急変動でロスカットが間に合わなかった場合はゼロカットが執行される
証拠金維持率とは?
ポジションを維持するために必要な証拠金に対する残高の割合のこと。
(有効証拠金÷必要証拠金)x100で算出されます。

証拠金維持率が100%を切ると、マージンコールが発生する
FXFairでは、証拠金維持率が100%を切ると、マージンコールが発生します。
マージンコールとは?
相場の変動で評価損が拡大し、証拠金維持率が低下してロスカットが近づいていることを知らせてくれるアラート機能のようなもの。海外FX会社では、50%前後でマージンコールが発生することが多いです。
証拠金維持率が20%でロスカット(強制決済)が執行される
マージンコール発生後も、損失が増えて証拠金維持率が20%を切るとロスカット(強制決済)が執行されます。
ロスカットとは?
証拠金維持率がFXFairの定める水準(20%)を下回った場合に、強制決済されることをいいます。
ロスカットが間に合わなかった場合はゼロカットが執行される
FXFairでは、証拠金が20%を下回った時点でロスカットされますが、相場の急変動で間に合わないことも考えられます。
その場合は、ゼロカットが執行されます。
ゼロカットシステムとは?
国内のFX会社にはない、海外FX業者限定のシステム。
ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになった分はFXFairが補填してくれるので、顧客は入金額以上のマイナスになることはありません。
FXFairでは強制ロスカットにどれぐらい耐えられるのか?
次に、FXFairの取引で損失が出た場合、どれぐらいのマイナスまでならロスカットに耐えられるのかを計算してみましょう。
正確な数値を知るためには、以下を正しく知る必要があります。
- ロット数に対する必要証拠金の計算
- ロスカット水準の有効証拠金
- ロスカット水準まで耐えられる含み損
ロット数に対する必要証拠金の計算
まず、ロット数に対する必要証拠金を計算しましょう。
必要証拠金は、以下の計算式で算出します。
(銘柄の価格xロット数量)÷レバレッジ=必要証拠金
USD/JPYが125円で1ロット(10万通貨)を保有した場合
(125円x100,000)÷1,111=約11,251円
したがって、必要証拠金は約11,251円になります。
ロスカット水準の有効証拠金
次に、ロスカットが間に合わなかった場合の有効証拠金は、以下の計算式で算出します。
必要証拠金xロスカット水準=ロスカット水準の有効証拠金
例えば、必要証拠金が10万円だった場合、その20%は2万円です。
したがって、証拠金が2万円まで減るとロスカットされることになります。
ロスカット水準まで耐えられる含み損
最後に、ロスカット水準まで耐えられる含み損を計算しましょう。
計算式は、以下になります。
必要証拠金-ロスカット水準の有効証拠金=ロスカット水準までの含み損
【例】USD/JPYが125円の時に1ロット(10万通貨)、レバレッジ1,111倍で取引するとします。
この場合、
- 必要証拠金は、(125円x100,000)÷1,111=約11,251円
- ロスカット水準の有効証拠金は、約11,251円x20%=約2,250円
したがって、11,251円-2,250円=約9,000円の含み損を抱えた時点で、強制的にロスカットされるということになります。
- 1,000通貨(0.01ロット)→10円
- 1万通貨(0.1ロット)→100円
- 10万通貨(1ロット)→1,000円
FXFairのロスカットの基本知識
ここでは、FXFairのロスカットに関する基本的な知識を解説します。
ロスカットを避けるための3つの方法
ロスカットを避ける方法には、以下の3つがあります。
- 追加入金を行う
- ポジションを減らしたり、損切りする
- ロットを大きくしすぎない
- スキャルピング(短期売買)→300%以上
- デイトレード→500%以上
- スイング・長期トレード→800%以上
ボーナスも証拠金に含まれる
FXFairでは、期間限定で100%入金ボーナスなどのキャンペーンを開催しています。
ボーナスにはクッション機能がついていますから、証拠金の一部として使用できます。
また、ボーナス自体は出金できませんが、ボーナスを使って得た利益については無制限で出金可能です。
FXFairのロスカットまとめ
最後に、FXFairのロスカットについてまとめます。
- 証拠金維持率が100%でマージンコールが発生、20%を下回ると強制ロスカットが執行される
- ロスカットが間に合わなかった場合はゼロカットされるが、マイナス分はFXFairが補填してくれるので入金額以上の損失は出ない
- ボーナスにはクッション機能がついており、証拠金の一部として使える